Timmy

diary

土曜日お昼のパン(番外編32)

土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今回は、苫小牧市のパン屋さんです。 「Boulangerie Ble(ブーランジェリー・ブレ)」※リンクは食べログです。 ...
diary

土曜日お昼のパン(その57)

家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「Kakitsubata Bakery(カキツバタベーカリー)」※リンクはFacebookです。 ...
diary

旅人してくる(山陰・九州編2023)【まとめ3】

買ってきもの 焼酎、醤油、羊羹は是非物 長門市で買い物をしなかったのは訳ありです。甘くてとろっとした九州の醤油はハマると危険です。 食材じゃないものは、「お守り」と「英彦山がらがら」※これもお守り です。 途中で食...
diary

旅人してくる(山陰・九州編2023)【まとめ2】

私が生まれたとき、父方の祖父と祖母はすでに亡くなっていた。昭和40年?だったと思う。墓参りに行ったことがある。曖昧だが藪の中に木製の墓標が建っていた。ある日父に「石のお墓じゃなくて、木のお墓ってなんか貧乏くさい」みたいなことを言うと父は「...
diary

土曜日お昼のパン(番外編31)

家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も初めてのお店でパンを買いました。 「つるのぱんや」※リンクはインスタグラムです。 車で走っていて、ここにパ...
diary

旅人してくる(山陰・九州編2023)【まとめ1】

もう何年も前から、「長門市の知人に会いに行こう!」、「ご先祖様の塚へお参りに行こう!」と考えていました。北海道から山陰へ行くには、どのルートが良いのか? 直行便で広島空港経由? 福岡空港経由、小樽からフェリーで舞鶴へ渡る・・・ などなど。...
diary

土曜日お昼のパン(その56)

家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「ブーランジュリー マルゼルブ」※リンクは公式ホームページです。 GoogleMapを参考に、...
diary

土曜日お昼のパン(番外編30)

土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今回は、苫小牧市のパン屋さんです。 「愛らんどベーカリ」※リンクは公式ホームページです。 GoogleMapでお店を見...
diary

旅人してくる(山陰・九州編2023)【DAY5】

旅行最終日。帰るだけです。 お天気はまずまず。ゆっくりホテルを出ます。 朝の博多駅筑紫口の人出は多くなかった ホテルのクリスマスツリー もうこんな季節なのですね。福岡空港は博多駅から地下鉄で2駅なので、とても便利で...
diary

土曜日お昼のパン(その55)

家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「まちの小さなパン屋さん smile on bakery PonPon」※リンクはインスタグラムです...