diary まだ見ぬ景色を求めて(秋の道北編3) 前回からのつづきです。 「サロベツ湿原センター」です。 広い駐車場です この建物の向こうに木道があります 修繕工事をしているようです 入口前室左の掲示物 ロビーもなかなか立派です 展示... 2025.10.05 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(秋の道北編2) 前回からのつづきです。 くだもの直売所を出発して北へ向かいます。今回は内陸部を走ります。 上川地方の畑作地域の景色 なんとなく似ているようで違います。 岐阜県関ケ原 ここまで来ると全く違います。 ... 2025.10.04 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(秋の道北編1) もう何度も見た景色を見に行くのですが....今年のタイトルはこれにしています。 行こうかどうか?迷っていたのですが、迷ったら前へ!なので今年も鮭の遡上を見に行くことにしました。週間天気予報にはお天気マークが並んでいるので更に北へ行き... 2025.10.03 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編9) 前回からの続きです。 もう立ち寄りたいところも思いつかないので、国道39号線を旭川方面に向かいます。 道の駅 メルヘンの丘女満別 メルヘンの丘 道の駅、女満別空港近くの国道沿いに車寄せがあるようなところ... 2025.09.20 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編8) 前回からの続きです。 立ち寄るつもりはありませんでしたが、駐車場も空いていたので・・・ オシンコシンの滝 行かれた方も多いと思います。 階段を登ります 知床観光では定番スポット 閑散期なので... 2025.09.19 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編7) 前回からの続きです。 退屈な道路のように見えますが・・ 風連湖から別海町へ抜ける裏道 牧草ロールが作られています。電線邪魔です! これでクルクルっと巻かれていました そんな景色を見ていると少し眠く... 2025.09.18 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編6) 前回からの続きです。 だいたい1日に300kmくらい移動します。行きたいところが面ではなく点なので移動が大変!とはいえ、その間に見える景色は色々で、道東の景色は他の地域とはちょっと違うのですよ。 子供の頃、数年おき... 2025.09.17 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編5) 前回からの続きです。 目的地にしていた3か所+1か所の話しは終わりましたが違うネタがあと数回分あります。 以前も書きましたが、旅行中は決められた食事はしません。今回も朝は持って行った「ガーリックラスク」※単に日持ち... 2025.09.16 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編4) 前回からの続きです。 車の中ではほとんどラジオを聞いています。広い北海道ではFMラジオもAMラジオも聞こえない道が結構あります。札幌を出発した日に、遠軽でコスモスが見頃とラジオで紹介されました。さて?どこだろう?初耳です... 2025.09.15 diary
diary まだ見ぬ景色を求めて(道東編3) 前回からの続きです フレペの滝から次の目的地へ向かいます。 こんな感じの移動です。 実際に走ったルートと地図は違います 移動距離は長くありません。寄り道しながら走ります。 来運神社 素敵な名... 2025.09.14 diary