富良野

diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編4)

前回からの続きです。 あとは帰るだけ。十勝平野経由で札幌へ帰りますが峠越えを減らすために富良野経由の道を通ります。 十勝平野 と言っても広いのですが、士幌町から新得町まで農道を適当に走ると素敵な景色に出会えま...
diary

旅人してくる(本土最東端編2024)かなやま湖

夏の富良野と言えばはラベンダー。ただ富良野と言っても上富良野町(かみふ)、中富良野町(なかふ)、富良野市、南富良野町、そしてなんとなく美瑛町も、ひとまとまりに思われているような気がします。「ファーム富田」があるのは中富良野町、スキー場があ...
diary

旅人してくる(本土最東端編2024)富良野

「赤の1号」に荷物を積み込み朝8時に出発です! 近所のセブンイレブンでコーヒーを買おうとしたら、サザエさんしている事に気づき一度家に戻りました。※財布を忘れた コンビニではバーコード決済ですが、さすがにこの先、現金無しでは無理でしょ...
diary

旅人してくる(流氷を見に行く)青い池は冬も青いのか?編

流氷を見た後、まっすぐ帰宅したのではなく別な道を通って旭川に一泊しました。 三日月が綺麗に見えています 翌朝は天気予報どおり暖かです。高速道路で帰ってもつまらないので、富良野経由で帰ることにしました。 こんな感じです。 ...
diary

ドライブしてくる(旭川ぐるり編2023)その2

車中泊は日の入りとともに寝て、日の出とともに起きる 道の駅は待機トラックも多い 車中泊の車もさまざま 右隣はキャンピングカーのご夫婦、左隣はワンボックスカーのご夫婦。荷物満載?のワンボックスカーでご夫婦二人どうやって寝る...