Timmy

diary

まだ見ぬ景色を求めて(ぐるり噴火湾編2)

前回からの続きです。 海沿いにある漁村の景色を見ながら国道278号線を南へ進みます。 道の駅 しかべ間歇泉公園 「一点突破型」道の駅です。前回来たときは、トイレに立ち寄る程度で通り過ぎました。 こじんま...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(ぐるり噴火湾編1)

6月にしては暑い北海道です。予定が飛び飛びで入っているので好き勝手旅行はできませんが、少しだけお出かけしてみようと思います。 で・・・ ここへ行こうと考えていたのは「恐らくもう行かないであろう噴火湾沿いのコース」特に森町~恵山までは...
diary

予想以上に疲労していた

曇り空でしたが雨の心配は無さそうです。 ウォーキングでもしようとおもちゃ?を持って午後から公園に出かけてみました。 丘珠空港緑地 (南東地区) 丘珠空港沿いの広大な緑地です。平日なので芝生に人はほとんどいません。 ...
diary

良いお天気なので…プチドライブ

今日の最高気温は29.4度でした。と言っても湿度は低いので日陰では心地よいくらいです。 家に居るのがもったいない!とは言えやる事もいっぱいあるので、ちょっとだけお出かけしてみました。 お手頃な距離だけ北へ行くことにします。ずぅ...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編5)

前回からの続きです。 美瑛(富良野)から札幌ですが、こんな感じです。 片道2時間くらい 日帰り可能な距離なのですが、北海道に遊びに来た友人から「富良野へ行ってみたい」と言われた事はありません。 良く案内...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編4)

前回からの続きです。 あとは帰るだけ。十勝平野経由で札幌へ帰りますが峠越えを減らすために富良野経由の道を通ります。 十勝平野 と言っても広いのですが、士幌町から新得町まで農道を適当に走ると素敵な景色に出会えま...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編3)

前回からのつづきです。 道東めぐりの途中に立ち寄った景色です。 サロマ湖 看板は色褪せていました 静かな湖 瀬戸内の景色のようです 何が捕れるのでしょうか・・・ 頭の中が、松山千春の「オホー...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編2)

前回からの続きです。 朝の小清水原生花園から南へ走り、今回一番の目的地2か所へ移動します。 ひがしもこと芝桜公園 大空町東藻琴にある「ひがしもこと芝桜公園」は、昨年行った「芝ざくら滝上公園」同様、広大な芝桜で...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(春の道東編1)

昨年の芝桜は体調不良のため出遅れてしまいました。 なので今年こそ!と考えていましたが、今年も満開時期?に入院・・・ 早くしないと花咲く時期が終わってしまいます・・・ 週間天気予報にお日様マークが並んだので出発です。...
diary

まだ見ぬ景色を求めて(石狩当別編)

お天気が良かったので、ふらりとドライブしてきました。 石狩湾新港花畔埠頭 苫小牧港から来た韓国のコンテナ船 白い建物は天然ガス発電所 横は風力発電 風力発電は今後も増やすようです。風が無いときのために天然ガス発電所...