今年の道東編です。原因不明の足の痺れ、踵の痛みが良くならないのですが、良くなる保障は無く益々悪くなるかもしれません。「良くなったら」とか言ってると結局行けなくなるので、通院予定と傘マークが無い週を選んで出発することにしました。予定していた夏が終わり、もう秋です。
今回の目的地は3か所。まずは1つ目に向かいます。
落石海岸 三里浜
昨年行った「落石岬」のすぐ横にあるのが「落石岬 三里浜」

1日で走れない距離ではないのですが、移動距離は300km/1日を目安にしているので、どこかで車中泊することにします。予定では、釧路たんちょう空港近くの「道の駅 阿寒丹頂の里」で1泊するつもりでしたが、無料での車中泊は禁止でした。なので約30km南にある「道の駅 しらぬか恋問館」へ移動します。





近くに高台はありません。津波が来たら逃げられないかも?
国道沿いの道の駅は、夜トラックの通行音がうるさいので、駐車場の海側を確保しました。波の音が少しだけ聞こえます。

トラックの音を気にすること無く眠れました。
日の出とともに起き、落石海岸に向かいます。


何か気づいた方はいますか?




三里浜というくらいですから12km! 車で走れる北海道の砂浜はここだけです。

そしてもう1つ気づいたのは、漂着ゴミがほとんどない! 海流の影響なのだと思います。隣の国のゴミは流れてきていません。
私は・・・走りませんでした。車がサビるので嫌です!すぐに下回りを洗わないといけなくなります。走るなら廃車にする直前!!
(つづく)
コメント