2025GW前半

diary

今年のGolden Week前半が終わりました。

天候に恵まれず、風も強く青空広がる日がほとんどありませんでした。

今年も千島桜を見に行きましたが、

桜の季節に合わせ”寒地土木研究所”が一般開放される

灰色の空の桜は、どうも映えない・・・

なんとなく今一つ・・・

天気予報に晴れマークがある日に、車で北へ向かってみましたが、まだ桜が咲いておらず・・・

こんな写真撮って帰ってきました。

何となく寒そうな写真

だったら南へ行こうと、

後ろに覆面パトカーがいないか?心配

退屈する直線を走り・・・

道の駅サーモンパーク千歳の桜
栗山公園の桜

桜が咲く人が少ない場所をみつけ、のんびりお散歩してきました。

桜の写真を撮ると、どこで撮ってもほとんど同じ構図になり、

こんな写真が多い

毎年どこで撮ったのか?わからなくなります。桜の写真は素敵な背景がある場所が良いようです。

今日は桜の木があるパン屋さんへ行き、

古民家を改修したカフェを併設したパン屋さん

こんなパンを買ってきました。

後半も良い天気の日が少なそうです。

若い頃の職業病?でGWは”Golden Week”ではなく、”Gale Warning”の略だと今でも脳みそが反応します。

前半は、まさしく風が強い日も多いGolden Weekでした。

コメント

  1. ハーちゃん より:

    桃のパンでしょうか? 桃尻? ふふふ。
    チシマサクラは、やはりソメイヨシノとは少し違って見えますね。優しい感じ^o^。

    • Timmy Timmy より:

      桜の花びらイメージしたパンですかねぇ・・・
      チシマサクラは背が低く大木は少ないようです。東京で見られるところあるのかなぁ・・・