まだ見ぬ景色を求めて(宇宙編1)

diary

準備が整ったようです。

https://hokkaidospaceport.com/news/1851

関係者から直接連絡も来ました。応援に行きます!と言っても関係者は忙しく、当日会える訳ではないのですが、ロケットが空へ向かう瞬間を見に行きます。

打ち上げ場所は大樹町の北海道スペースポート。

帯広の南側にある街

近くの道の駅で車中泊して、翌日の朝6時の打上げに備えます。帰りはえりも岬経由でどこかにもう1泊しようと思います。

朝8時過ぎに家を出ました。

最初の休憩は長沼町にある道の駅 マオイの丘公園

ここは札幌から近いせいもあり、産直の野菜を買うのに便利なところです。

朝9時です。箱買いやソフトクリーム

帰りではないのでブロッコリー120円を横目に見ながら進みます。

道の駅 夕張メロード

目隠しして夕張メロンとブランド品じゃないメロン食べても私には区別がつかないと思います。わかるのはGACKTくらいか?

前日移動で余裕があるので高速道路を使わず、樹海ロード(国道274号線)を進み日勝峠を越え清水町を走ります。峠を越えて十勝から日高の山々が見える道を走っていた時に電話が来ました。「明日の打上げ延期になりました」

https://hokkaidospaceport.com/news/1876

さて・・・どうしましょう。お腹が空いたのでまずは、お昼ご飯を食べることにします。

以前に帯広のソウルフードをネタにしました。

豚丼、中華チラシ、そしてもう一つありました!

「インディアンカレー」http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/

近くの芽室町にもお店があるようなので、ここでお昼にします

チキン ベーシックルー 880円

ここはルーだけでもテイクアウトができます。タッパーや鍋持って待っているおばさんが何人かいました。私にはちょっと重たいカレーなのですが美味しいのです。

さて、これからどうしましょう・・・ 約30分北へ向かい

十勝牧場 白樺並木

で一休みして・・・ ここは目的地の途中にある場所。行きたかったのはここ!

近くを通ると来てしまう
小路を通って
ウッドデッキ素敵です

https://toi527004.owndshop.com

隣りの畑で収穫した自然栽培・有機栽培小麦を石臼による自家製粉し、自家製酵母と薪窯を使って焼かれたパン・・・。この味はここだけなのです。

ひまわりのパン

クロワッサンも買いましたが移動中に食べてしまいました。

ここから、ちょっとだけ富良野に立ち寄り帰宅。疲れた・・・

次の打上げは、7月12日に設定されました。

https://hokkaidospaceport.com/news/1878

次は日の出と同時に爆走!にしようかと考えています?

コメント