まだ見ぬ景色を求めて(石狩当別編)

diary

お天気が良かったので、ふらりとドライブしてきました。

石狩湾新港花畔埠頭
苫小牧港から来た韓国のコンテナ船
白い建物は天然ガス発電所 横は風力発電

風力発電は今後も増やすようです。風が無いときのために天然ガス発電所も必要なので結局はコスト高では?

厚田区望来戸田記念墓地公園
桜は散り始めていました
濃昼漁港
小さな漁港です
旧道のトンネルは塞がれています
防波堤の先端

のんびり釣りをしたり、景色見ながらぼぉ~っと過ごすのに良い場所です。

送毛海岸
久しぶりに来ましたが、やっぱり寂しい・・
昔からある別荘 高波にさらわれそう?だが健在!
浜益区川下海浜公園(はまますピリカ・ビーチ)
何が釣れるのでしょう?
こちらにも釣り人がひとり
私はビーチでたそがれていました

ところで・・・

ここから見えるこの山の名前は?

この特徴的な形をした山・・・
ピリカノカ黄金山。登山道はあるが険しそう
道民の森 青山中央地区 案内広場
小さな公園の桜が見頃でした
数年後は桜のトンネルになりそうです
野生のスイセン? ゴミを捨ててはいけません!

今回、難しい地名にフリガナはつけませんでした。読めますか?

おまけ

今回出合った動物達

コメント

  1. ハーちゃん より:

    濃昼、送毛、読めませーん(゚∀゚)。
    この台形みたいな山、登る人いるんですね!

    • Timmy Timmy より:

      濃昼:ごきびる 送毛:おくりげ と読みます。
      石狩湾新港花畔埠頭の ”花畔”読めますか?”はなはん”ではありません。

      この山、登るの険しいみたいですよ。ロープにつかまりながら登るところがあるみたい。登ってみたくなる気持ちがわからないでもないです。